みんな剣盾のクオリティでダイパをやりたかったんだよな だって赤緑も金銀もルビサファも現行の世代に合わせたリメイクだったもん。ダイパだってそうなってくれると思うじゃん?
一番同意できるのは解説3だな DPの問題をプラチナで改善してたのに、リメイクでわざわざ不便な仕様に戻す意味が本当に分からない
BDSP初発表PVでテンガン山が映ったテレビを見る二頭身ヒカリが現れた瞬間リアルに「えぇ...」って声出たのいまだに覚えてるな。あの瞬間本当にガッカリした
出来自体もそうだけど、ダイパリメイクはもうこれで来ないのが辛い
イルカマンがサジェスト浄化のために作られたっていう都市伝説が一番おもしろい
遊べるのは遊べるけど、それは元のダイパの面白さが残ってるだけ。 リメイクの良さが全く無かった。未だに許してない
兄貴がルビサファ世代で 俺がダイパ世代だったんだけど、 兄貴がアルファサファイアめちゃくちゃ楽しそうにプレイしてて、新要素とか、追加されたストーリーの事をめちゃくちゃ自慢してきたから、 俺もダイパリメイクの新要素自慢してやろ〜って意気込んでたんだけど… そう…意気込んでたんだ…。 何も無かったよ。
HGSSがクリスタル要素、ORASがエメラルド要素もちゃんと入れてるのにDPttはプラチナ要素入れなかったのは意味が正直わからない
二匹を通して中の人の不満と怒りが伝わってくる
俺の中では真のダイパリメイクはプラチナだと思ってる
ゴミゲーを出すのは「買わない」で終わるからどうでもいいけど、1番の問題はこのクソゲーのせいで「ダイパリメイクが実質無しになった」事なんだよ
何が凄いって賛否両論の別れ方がエンジョイ勢ベテラン勢で分かれてるのに、エンジョイ勢にもベテラン勢にも特化してないから全員が賛否両論になるのがな。 ここは良いけどここがダメが全員に起こってるの逆に凄いと思う。
いろいろ言いたいことはあるけど、愛がない 遊び心がなく、事務的に作られたゲームでしかない リリースすればそれでいい感が凄まじかった ピカブイくらいの改変あれば楽しめたのに
1個1個の中身は置いといても、酷評される理由がこれだけたくさん出てくること自体に問題がある
ダイパリメイク…本当に残念極まりなかったよ。 当時のダイパは今でもネットを探せば記事があるとは思うけど、『究極』を求めて作られたポケモンだった。 どれほど追求したかって、当時の開発陣が『もうポケモンはやりきった』って燃え尽きてしまうほどに。 だからこそ続編のBWが、ストーリークリアまでは完全新規のポケモンしか出さんって舵切りが生まれたほどに。 その熱が、未だに多くのポケモントレーナーに『第4世代は良かった』と言わしめる。 それほどの作品を、ここまで投げやりな駄作にしてしまった。その罪は重いよ
外注先が全く悪くないってことは無いけど流石にポケモン側が用意した納期と予算も問題あったと思うんだよな
大人の自分は「こんなもんかと言ってる」けど、子供の自分は「なんだこれ?ふざけてるだろ」って言ってる
普段ひたすらにネガキャンしてるのに(誉め言葉)今回ばかりは生産的な議論をしていてやっぱりシンオウ組なんだな感が感じられて良い
あの輝きをの文言が画面に映った時はテンション上がったけど、直後二頭身のあの画面を見た瞬間、本当に唖然としたわ… 蓋を開けてみれば、バグ、不便、不満まみれ、ほんとなんでこんな事に……😢
@uniboy1987