@reotaroch

サルコとバリオそしてディノスクスなら誰が1番好き?

@peanuts4420

こいついつもバグって尻尾が天高く伸びてる

@ミッツムシ

珍しく本当に初心者におすすめできるやつ出てきてびっくりした🐊

@YabasotyaSyakasyakahou

スッって洞窟入ってくバリオでじわる

@嵐龍天翔

陸上移動ならバリオ
水中移動ならサルコ

サルコが真後ろに方向転換しながら攻撃出来るの好き

@五条負毛瑠

カプロ「ハァ....ハァ...敗北者?」

@政治新谷

恐ろしいのはこいつよりもっと悲惨なワニがいる事だ…….

@kazu2724

スっと剣を出したとこで吹き出した

@Fulltaimu

バリオよりテイムが簡単で、泳ぎが超速くてスタミナ回復もめっちゃ早い
クラゲ減ったお陰で野獣の洞窟を突っ切って一瞬でアーティファクトまで行けるから割と便利
海に囲まれてるアイランドとかセンターは移動面ではバリオより優秀だと思う
バリオは魚肉しか食わないからテイム時間かかるしスタンも弱体化したしね

@ファブリーズ-m3w

アイランドスタートだと簡単なトラップと特にひねりもない肉でテイムできるから割と序盤探索用生物として選択肢にある
ベリー採取用生物→プテラ→アルゲン→その他の王道ルートとは違い海中の探索が進む

@アジ-n4h

泳ぎはメガロドンとかシファク、イクチオとかよりも速く上にはモサ、プレシオ、リニオくらいしかいない。アクアティック有効で理論値プレシオ超える

海ではあらゆる生物を無視して突っ切れる。バリオは水泳速度が半分以下でお話にならない

スプリントなしでも速く、水中ではスタミナが一瞬で全回復するため移動のストレスが全くない

プテラやイクチオと比べてステータスがマトモで海経由の序盤の移動、運搬要員として使える。体力に振ればイカのテイムも問題なく可能

速さと操作性、攻撃時の旋回による向き調整が優秀で海での騎乗射撃性能は随一。こいつ1匹いればモサでもなんでも全く問題なく寝かせられる

@d-channel531

やめましょうよ!!
ねぇ!やめましょう!!!
肉が勿体無い!!!

@ジェットなまぽ

こっ...こいつには序盤に厄介なピラニアに耐性がある...!!

@daisome1878

長尺の動画がおすすめに出てきた時は誰だ?ってなったけどこの動画の人ってことならなるほど納得

@valsarckofcaosknight

騎乗長槍と騎乗射撃を使えれば死角が無くなるので振り返り攻撃と合わせて使うと快適。
水中移動はトップクラスに速いので水辺から水辺の拠点へ荷物を移したい時や水辺の長距離移動の時は重宝する。
テイムもアルゲンと同じくらい簡単なのでオススメ。
バリオと比べると体力が伸びやすいのでそこらへんで差別化するといい。
バリオまでの繋ぎとしても最適。

@やもり-t1u

ピラニアが逃げていくという謎の性質があるから、こいつをいっぱいテイムして列作れば即席の橋が作れる🐊

@腐蛇ゾンビkusarihebi.zombe2

デイノスクス、ホームランテールの恐怖、地面スレスレ騎乗解除覚えててよかった

@God-of-ground

鑑賞性は悪くない。ペットとして合格だ☆

@ぬうし3553

バリオが優秀過ぎて霞むやつ

@バルファルクとディノバルド

モバイル(1)だと洞窟の生物はギリー効果で攻撃したり目の前通っても敵対されない特性があったから賢者の洞窟で高レベル厳選してゲットしたサルコスクスで海を泳いで高レベルイカ探してたの懐かしいわ(●´ω`●)