道具への拘り・・・勝負に対する執念、物への愛情が伝わります。
PayPayが、使える様になって購入しやすくなったね
まさにDIi2のスイッチ部が押しにくく、こんな商品があればと思ってたのが紹介して貰ったので即ポチリました。楽しみです
チタンは特殊なグリースが必要なこと、強い衝撃で折れることを除けば軽いし錆びないしでいい素材ですよね
説明が上手いです。特にネジの所が👌 ネジ好き過ぎでしょ😊熱意が伝わりました🎉
押しやすくなるパーツ、買っちゃいました😊
3:55 このローターよりも自転車についてるローターが気になる😮
IIIproはワタシみたいなアマチュアが使うもんだと思ってました。 んとこれ安くて良いローターですよね。
Di2いいなぁ、、スイッチ便利だよなぁ
これはマジでいい!!
押しやすくなるやつまじでおすすめ笑
チタンボルトって剛性は低くなりがちだし電食でフレーム側(雌ネジ)にダメージ入る可能性もあるから自転車用のネジには不向きな気がします 雄ネジは錆びなくても雌ネジ側が錆びないとは限らないわけですし
前回のスプロケは参考になりました。ついでに中華チェーンリングも人柱お願いいたしますww
こんな便利な商品あるんですね😮 確かにSTIのボタンが押しづらくてほとんど使ってなかったので、試しに買ってみます!
ベータチタニウムのチタンネジ使ってます!
Di2のスイッチのパーツ、プラモデルのランナーを切り取って自作しました😂ニッパーとピンバイスがあれば簡単です。もちろん0円(端材ですから)。ランナーのタグ部分を切り取って使えばOK。アイディアはこの部品から貰いましたが。
金属は 原子レベルで平らにしたものが用意出来たら、合わせるだけで結合するらしいですね。。
1個目のスイッチは購入しました 見つけた瞬間ポチッタ
チタンボルトいいっすね!鉄のボルトが気付いたら錆びてるの困りますw
@choe-m1b